注目キーワード
  1. ハーブ
  2. スパイス
  3. 園芸

シナモンは天然の漢方薬|世界で愛され続けるハーブの効果と効能とは?

シナモンはコショウやクローブとともに、三大スパイスと世界で愛されているハーブです。お菓子やパンといった多くの商品に使われているほど一般的になっています。

こんな方に読んで欲しい

・最近、ストレスが溜まっている
・月経痛で悩んでいる
・カレーにひと工夫したい

シナモンはティーに添えてあるスティック状もあれば、カレーに使う時のホール(油で炒める)、漢方薬に含まれていたりと用途によって姿を変える特徴があります。世界中で広く愛される理由として、人それぞれが持っている願望を叶えてくれるからでしょう。

「ハーブティー」→「料理」の順に紹介していきます。目次から興味がある題材を選んで読んでみましょう!

【第一章】ハーブティー編の最後に、おまけ動画があります。ぜひ、最後までご覧ください。

【おねがい】 何度も読み返せるように、お気に入り登録をお願いします。

シナモン

【第一章】シナモン(ティー用ハーブ)とは?

シナモンティ
ハーブティーとしてのシナモン
使う部分樹皮
主要成分タンニン
粘液質
樹脂
作用血行促進
下痢緩和
月経緩和
香りと味甘味・スパイシーな風味
他の利用方法①スティックをかじる
注意点妊娠中や薬を服用している人は大量摂取を避ける

シナモンには「冷えからくる下痢」や「月経を緩和させる」効能があります。ほかにも、胃腸を整えてくれる作用があるハーブです。ただし、子宮収縮作用があるため、妊娠中の使用は避けてください。

月経痛(生理痛)の原因と対策「くすりと健康の情報局」

シナモン漢方薬

月経痛(生理痛)が起きる原因は、以下のとおりです。

月経は子供を産むために必要なからだのしくみ。妊娠が成立しないと子宮内膜がはがれ落ち、血液とともに体外に排出されます。その際にプロスタグランジンという痛みのもとが子宮を収縮させ下腹部痛や腹痛などの月経痛を生じさせます。(引用:くすりと健康の情報局

また、痛みを感じた時の対策は、以下のとおりです。

日常生活に支障をきたすほどのひどい痛みがある場合は無理せず安静にし、早めにくすりを飲んで痛みを抑えるなど、上手にセルフケアを行いましょう。月経が長引く、量が多い場合は子宮内膜症など、病気の疑いがありますの医師による診察・治療が必要です。(引用:くすりと健康の情報局

月経痛(生理痛)のセルフケア

ハーブは漢方薬でも使われる植物療法です。中でも、シナモンは世界中で愛されているほどに優れた香りと効能を持ちます。そのため、月経痛を和らげる漢方薬に含まれることも多いです。


\ 実店舗(薬局)は熊本県・福岡県 /

ハーブティーを楽しむために必要なアイテム

ハーブティーを楽しむために必要な道具【5選】
必要な道具

・ドライハーブ
・ティーポット
・ティースプーン
・フレッシュハーブ
・ハチミツ

ハチミツ(マヌカハニー高麗人参)はお好みなので、使わずに楽しむでもOK!個人的には、賞味期限がなく風邪の予防やシロップとしてパンケーキに塗ったりするので常備しています。

ハーブティーの淹れ方【手順】

ハーブティーの淹れ方【5つの手順】
ハーブティーの淹れ方

・ドライハーブ(ティースプーン1杯分)
・ティーカップ(熱湯150~180cc)
・ジャンピングさせながらティーポットに熱湯を注ぐ
・3分~5分蒸らす
・茶こしを使ってカップに注ぐ
☆お好みでハチミツやハーブを浮かべて完成♪

茶葉をボットの中でジャンピングさせる必要があるので、透明なポットを使うと分かりやすいです。

ジャンピングとは、熱湯を注いだ時に茶葉をポットの中で舞い踊るように動かすことです。

アイスティーの淹れ方【動画】


\ 今話題の本格マサラチャイ! /

ハーブティーの保存方法【3選】

ハーブティーの保存方法【3選】

ハーブティーの保存方法は、スパイスと同じです。

三大保管方法

①低温度
②低湿度
③紫外線を避ける

品質を損なうとハーブティー本来の旨味を味わえなくなりますので、注意してください。なお、ハーブティーを購入した後は速やかに飲むことが肝心です。

多めに購入した場合はホームパーティーなど開き、楽しく飲み比べをしてみてください。

おまけ:名曲「パンプキン・パイとシナモン・ティー」(さだまさしさん)

1979年のアルバム『夢供養』での一曲です。私(管理人)は1990年(平成2年)生まれなので、当時のことは知りません。しかし、軽快なメロディと情景が目に浮かぶような歌詞に魅力を感じています。

また、歌詞のなかに「バラの形の角砂糖」とありますが、調べてみたら楽天やamazonでも購入できる一般的な角砂糖のようです。

見た目もかわいくてオシャレなので、さっそく購入してみたいとおもいます。


【第二章】シナモン(料理用)とは?【特徴】

シナモンとは?
シナモンの特徴①
学名Cinnamomum verum
別名肉桂
桂皮
にっき
科目クスノキ科ニッケイ属
常緑樹
原産スリランカ
インド
ベトナム
部位樹皮
風味ほのかな甘味

古代エジプトではミイラを保存するための防腐剤として、アニスやクミンといったスパイスを使っていました。やがて、アニスやクミンの代わりとして、シナモンが使われるようになります。

豆知識

日本でも正倉院の生薬としてシナモンが使われていました。このことから、遅くとも八世紀前半(聖武天皇時代)には中国から渡っていたと言えるでしょう。

シナモンの特徴②
パウダーの使い方仕上げに振りかける
スティックの使い方ゆっくり香りを移す
効能風邪予防
不眠改善
ストレス解消
おすすめ料理お菓子
ドリンク
カレー
保管方法
(注意点)
低温度
低湿度
紫外線を避ける

シナモンの葉とローレルの葉はとてもよく似ています。ただし、葉脈の走り方が異なるので見分けて使いましょう。

シナモンの葉は別名「インディアンベイリーフ」と呼ばれることがあります。これは、インドではシナモンの葉をローレルのように煮込み料理として利用することに由来しています。(引用「スパイス&ハーブ使いこなし事典(編・主婦の友社)」)

シナモンの効能は「血行促進、下痢緩和」

シナモンの効能

シナモンは最も有名なスパイスのひとつですが、多くの女性に必要とされる効能を持っています。漢方薬として使われることも多く、広く愛されているハーブです。ただし、妊娠中や薬を服用している方は避けた方が良いでしょう。十分に注意してください。

保管方法は、「低温度・低湿気・紫外線を避ける」

スパイスの保管方法は、「低温度・低湿気・紫外線を避ける」

保管方法は、どのスパイスでも基本は同じ。大事なことなので、知っている人も復習として覚えておきましょう。

三大保管方法

①低温度
②低湿度
③紫外線を避ける

「スパイス」は、生き物と同じです。正しく保管をしなければ、品質が損なわれる恐れがあります。

保管方法①:低温度

スパイスの香りを決めるのは、温度です。炒めたり、煮込んだりする前は温度が低いところで保管しましょう。高い温度での保管は、スパイスの品質が下がるので避けてください。


保管方法②:低湿度

知らない人もいるとおもいますが、スパイスにもカビが生えます。カビを生やさないためにも、低い湿度での管理が必要です。乾燥こそがスパイスの本来の姿であることを忘れないでください。


保管方法③:紫外線を避ける

日の光に当たるとスパイス本来の香りや色合いに変化が起きます。遮光性の高い場所での保管が望ましいです。紫外線を避けてください。暗く、温度や湿度が低い棚の中がおすすめとされています。

シナモンに関するまとめ

シナモンは天然の漢方薬|世界で愛され続けるハーブの効果と効能とは?まとめ

【第一章】シナモン(ティー用ハーブ)とは?

まとめ

・漢方薬として万能
・月経痛(生理痛)を和らげる
・日本では八世紀前半には伝えられた

世界三大スパイスとも称される有名なハーブで、防腐剤や漢方薬としても使われています。月経痛(生理痛)を和らげる作用があるとして、漢方薬剤師の方からも評価が高いとのことです。



【第二章】シナモン(料理用)とは?

まとめ

・正倉院の生薬で使われている
・効能「防腐、不眠改善、ストレス解消」
・パンやケーキなどのお菓子に含まれる

世界では古代エジプトからミイラを保存するために使われ、日本では八世紀前半には伝えられて正倉院の生薬にも使われています。また、甘味があるためシナモンを使ったパンやケーキ、八つ橋といった世界のお菓子にも幅広く使われ人気が高いです。